Vocabulary Collection

Browse all vocabulary from Japanese graded readers. Filter by level or search for specific words.

Showing all vocabulary items (58)

(さくら)

cherry blossom

Example:

ワシントン大学のキャンパスは、春になると美しい桜が咲きます。

The campus of the University of Washington is adorned with beautiful cherry blossoms in spring.

シアトルの桜

特別 (とくべつ)

special

Example:

「桜は短い間だけ咲くから、特別なんだよ」と一人が言いました。

"The cherry blossoms are special because they bloom only for a short period," said one.

シアトルの桜

大切 (たいせつ)

precious, important

Example:

「そうだね。私たちは、今を大切にしないとね」ともう一人が答えました。

"That's right. We have to cherish the moment," the other replied.

シアトルの桜

毎年 (まいとし)

every year

Example:

毎年春に、シアトルのワシントン大学にはたくさんの人が桜を見に来ます。

Every spring, many people come to the University of Washington in Seattle to see the cherry blossoms.

シアトルの桜

(はる)

spring

Example:

毎年春に、シアトルのワシントン大学にはたくさんの人が桜を見に来ます。

Every spring, many people come to the University of Washington in Seattle to see the cherry blossoms.

シアトルの桜

景色 (けしき)

scenery

Example:

その景色はとても美しく、写真に撮る人も多いです。

The sight is very beautiful, and many people take pictures.

シアトルの桜

人気 (にんき)

popularity

Example:

友達と一緒に桜の下でお弁当を食べることも人気があります。

Eating lunch under the cherry blossoms with friends is also popular.

シアトルの桜

違い (ちがい)

difference

Example:

しかし、今年は少し違いました。

However, this year was a little different.

シアトルの桜

(あめ)

rain

Example:

雨が多くて、桜が満開の時にはいつもより少ない人が訪れました。

There was a lot of rain, and fewer people visited when the cherry blossoms were in full bloom.

シアトルの桜

満開 (まんかい)

full bloom

Example:

雨が多くて、桜が満開の時にはいつもより少ない人が訪れました。

There was a lot of rain, and fewer people visited when the cherry blossoms were in full bloom.

シアトルの桜

美しさ (うつくしさ)

beauty

Example:

それでも、桜を見るために来た人たちは、その美しさに感動しました。

Still, those who came to see the cherry blossoms were moved by their beauty.

シアトルの桜

(さくら)

cherry blossom

Example:

シアトルのワシントン大学にはたくさんの人が桜を見に来ます。

Many people visit the University of Washington in Seattle to see the cherry blossoms.

シアトルの桜

(はる)

spring

Example:

毎年、春になると、シアトルのワシントン大学にはたくさんの人が桜を見に来ます。

Every year, when spring comes, many people visit the University of Washington in Seattle to see the cherry blossoms.

シアトルの桜

友達 (ともだち)

friend

Example:

桜の木の下で、友達とお弁当を食べたり、写真を撮ったりします。

Under the cherry trees, friends eat bento and take pictures.

シアトルの桜

美しさ (うつくしさ)

beauty

Example:

その後、二人はお弁当を食べながら、桜の美しさについて話しました。

After that, they talked about the beauty of the cherry blossoms while eating their bento.

シアトルの桜

大声 (おおごえ)

loud voice

Example:

この町には、大声で話す男といつも小声で話す女が住んでいました。

In this town, there lived a man who always spoke loudly and a woman who always spoke in whispers.

大声と小声

小声 (こごえ)

whisper

Example:

しかし、女は「こんにちは…」と小声で返しました。

However, the woman replied in a whisper, "Hello..."

大声と小声

公園 (こうえん)

park

Example:

ある日、二人は公園で出会いました。

One day, they met in the park.

大声と小声

大声 (おおごえ)

loud voice

Example:

町で一番大声で話す男がいました。

In the town, there was a man who spoke the loudest.

大声とささやき

小声 (こごえ)

soft voice

Example:

町で一番小声で話す女性もいました。

There was also a woman who spoke the softest.

大声とささやき

反対に (はんたいに)

on the contrary

Example:

反対に、町で一番小声で話す女性もいました。

On the contrary, there was also a woman who spoke the softest.

大声とささやき

聞こえる (きこえる)

to be heard

Example:

太郎は花子の声が聞こえなくて、もっと大きな声で「元気ですか?」と尋ねました。

Taro couldn't hear Hanako's voice and asked even louder, 'Are you okay?'

大声とささやき

理解する (りかいする)

to understand

Example:

結局、太郎は花子がささやいていることを理解しました。

Eventually, Taro realized that Hanako was whispering.

大声とささやき

大声 (おおごえ)

loud voice

Example:

一人はいつも大声で話す男の子で、

One was a boy who always spoke loudly,

大声とささやき

ささやく (ささやく)

to whisper

Example:

もう一人はいつもささやく女の子でした。

and the other was a girl who always whispered.

大声とささやき

図書館 (としょかん)

library

Example:

ある日、図書館で勉強をしている時、

One day, while studying in the library,

大声とささやき

勉強 (べんきょう)

study

Example:

ある日、図書館で勉強をしている時、

One day, while studying in the library,

大声とささやき

叫ぶ (さけぶ)

to shout

Example:

「この問題がわからない!」と叫びました。

"I don't understand this problem!" he exclaimed.

大声とささやき

大声 (おおごえ)

loud voice

Example:

ゆうたくんはいつも大声で話します。

Yuta always speaks loudly.

大声と小声

小声 (こごえ)

quiet voice

Example:

隣に住んでいるさくらさんは、いつも小声で話します。

Sakura, who lives next door, always speaks quietly.

大声と小声

(となり)

next door

Example:

隣に住んでいるさくらさんは、いつも小声で話します。

Sakura, who lives next door, always speaks quietly.

大声と小声

聞く (きく)

to ask

Example:

ゆうたくんはさくらさんに、「なぜいつも小声で話すの?」と聞きました。

Yuta asked Sakura, 'Why do you always speak so quietly?'

大声と小声

答える (こたえる)

to answer

Example:

さくらさんは、「私は静かな声が好きだから」と答えました。

Sakura answered, 'Because I like a quiet voice.'

大声と小声

静か (しずか)

quiet

Example:

さくらさんは、「私は静かな声が好きだから」と答えました。

Sakura answered, 'Because I like a quiet voice.'

大声と小声

眠れない (ねむれない)

unable to sleep

Example:

佐藤さんは夜に眠れなくて困っていました。

Mr. Sato had trouble sleeping at night.

眠れない夜

毎晩 (まいばん)

every night

Example:

毎晩、ベッドに入ると、頭の中で考え事が止まりません。

Every night, when he got into bed, his mind wouldn't stop thinking.

眠れない夜

(ひつじ)

sheep

Example:

羊を数えてみたりしましたが、効果はありませんでした。

He tried counting sheep, but it didn't work.

眠れない夜

図書館 (としょかん)

library

Example:

ある夜、図書館で「睡眠の質を上げる方法」という本を見つけました。

One night, he found a book titled 'Ways to Improve Sleep Quality' at the library.

眠れない夜

睡眠 (すいみん)

sleep

Example:

ある夜、図書館で「睡眠の質を上げる方法」という本を見つけました。

One night, he found a book titled 'Ways to Improve Sleep Quality' at the library.

眠れない夜

見つける (みつける)

to find

Example:

田中さんは古いランプを見つけました。

Mr. Tanaka found an old lamp.

猫と魔法のランプ

魔法 (まほう)

magic

Example:

それをこすると、魔法の猫が現れました。

When he rubbed it, a magical cat appeared.

猫と魔法のランプ

願い (ねがい)

wish

Example:

「あなたの願いを三つ叶えます」と猫は言いました。

'I will grant you three wishes,' said the cat.

猫と魔法のランプ

叶える (かなえる)

to grant

Example:

「あなたの願いを三つ叶えます」と猫は言いました。

'I will grant you three wishes,' said the cat.

猫と魔法のランプ

(たび)

trip, journey

Example:

「世界中を旅したいです」と言いました。

'I want to travel around the world,' he said.

猫と魔法のランプ

金曜日 (きんようび)

Friday

Example:

毎週の金曜日、田中さんは近くのカフェで小説を書いています。

Every Friday, Mr. Tanaka writes his novel at a nearby cafe.

カフェで書く

小説 (しょうせつ)

novel

Example:

毎週の金曜日、田中さんは近くのカフェで小説を書いています。

Every Friday, Mr. Tanaka writes his novel at a nearby cafe.

カフェで書く

静か (しずか)

quiet

Example:

そのカフェは静かで、コーヒーも美味しいです。

The cafe is quiet, and the coffee is delicious.

カフェで書く

美味しい (おいしい)

delicious

Example:

そのカフェは静かで、コーヒーも美味しいです。

The cafe is quiet, and the coffee is delicious.

カフェで書く

悩む (なやむ)

to be troubled

Example:

しかし、彼は少し悩んでいます。

However, he is a bit troubled.

カフェで書く

方向 (ほうこう)

direction

Example:

ストーリーの方向を決めかねているのです。

He is unsure about the direction of the story.

カフェで書く

完成 (かんせい)

completion

Example:

数時間後、彼は章を完成させ、満足しています。

A few hours later, he finishes the chapter and is satisfied.

カフェで書く

試合 (しあい)

game, match

Example:

私たちの町のチームがサッカーの試合をしました。

Our town's team played a soccer game.

サッカーの試合

(まち)

town

Example:

今週の日曜日、私たちの町のチームがサッカーの試合をしました。

This Sunday, our town's team played a soccer game.

サッカーの試合

公園 (こうえん)

park

Example:

試合は公園で行われ、多くの人が観ていました。

The game was held in the park, and many people were watching.

サッカーの試合

強い (つよい)

strong

Example:

私たちのチームは強く、初めからリードしていました。

Our team was strong and led from the beginning.

サッカーの試合

相手 (あいて)

opponent

Example:

しかし、相手チームも諦めず、最後の数分で同点になりました。

However, the opposing team didn't give up and managed to tie in the last few minutes.

サッカーの試合

同点 (どうてん)

tie, draw

Example:

最後の数分で同点になりました。

Managed to tie in the last few minutes.

サッカーの試合

引き分け (ひきわけ)

draw, tie

Example:

試合は引き分けで終わりましたが、両チームの選手たちはとても上手でした。

The game ended in a draw, but the players from both teams were very skilled.

サッカーの試合