Grammar Collection

Browse all grammar points from Japanese graded readers. Filter by level or search for specific patterns.

Showing all grammar points (27)

~になると

When it becomes ~ / When it comes to ~

Example:

春になると美しい桜が咲きます。

When it comes to spring, beautiful cherry blossoms bloom.

シアトルの桜

~だけ

Only ~ / Just ~

Example:

「桜は短い間だけ咲くから、特別なんだよ」と一人が言いました。

"The cherry blossoms are special because they bloom only for a short period," said one.

シアトルの桜

~ないと

Have to do ~ / Must do ~

Example:

「そうだね。私たちは、今を大切にしないとね」ともう一人が答えました。

"That's right. We have to cherish the moment," the other replied.

シアトルの桜

て形+も

Even if/Even though

Example:

雨が多くて、桜が満開の時にはいつもより少ない人が訪れました。

There was a lot of rain, and fewer people visited when the cherry blossoms were in full bloom.

シアトルの桜

ために

In order to/For the purpose of

Example:

それでも、桜を見るために来た人たちは、その美しさに感動しました。

Still, those who came to see the cherry blossoms were moved by their beauty.

シアトルの桜

〜たり〜たりする

Indicates doing various actions or having various states.

Example:

桜の木の下で、友達とお弁当を食べたり、写真を撮ったりします。

Under the cherry trees, friends eat bento and take pictures.

シアトルの桜

なると

When it becomes... / When (something) happens...

Example:

毎年、春になると、シアトルのワシントン大学にはたくさんの人が桜を見に来ます。

Every year, when spring comes, many people visit the University of Washington in Seattle to see the cherry blossoms.

シアトルの桜

〜といつも〜

Used to express a habitual action or state.

Example:

大声で話す男といつも小声で話す女が住んでいました。

In this town, there lived a man who always spoke loudly and a woman who always spoke in whispers.

大声と小声

〜が経つ

Means 'time passes'.

Example:

時間が経つと、二人はお互いの違いを受け入れ、親友になりました。

As time passed, they accepted each other's differences and became best friends.

大声と小声

〜ように努力する

to try to do something

Example:

彼は静かに話すように努力しました。

He tried to speak quietly.

大声とささやき

〜につれ

as (time goes by)

Example:

時間が経つにつれ、二人はお互いの声を理解し合えるようになりました。

As time passed, they both came to understand each other's voices.

大声とささやき

いつも

always, usually

Example:

一人はいつも大声で話す男の子で、

One was a boy who always spoke loudly,

大声とささやき

〜をする

to do something

Example:

以後、図書館では静かにすることを学びました。

The boy felt embarrassed and learned to be quiet in the library thereafter.

大声とささやき

いつも

always, usually

Example:

ゆうたくんはいつも大声で話します。

Yuta always speaks loudly.

大声と小声

なぜ

why

Example:

ゆうたくんはさくらさんに、「なぜいつも小声で話すの?」と聞きました。

Yuta asked Sakura, 'Why do you always speak so quietly?'

大声と小声

少し

a little

Example:

その後、ゆうたくんは少し声を小さくして、さくらさんと話しました。

After that, Yuta spoke a little quieter, and they talked happily together.

大声と小声

てみる

Try doing something

Example:

羊を数えてみたりしましたが、効果はありませんでした。

He tried counting sheep, but it didn't work.

眠れない夜

~たりする

Do things like ~

Example:

羊を数えてみたり、暖かい牛乳を飲んでみたりしましたが、効果はありませんでした。

He tried counting sheep and drinking warm milk, but it didn't work.

眠れない夜

〜と、

When (someone does something), something happens.

Example:

それをこすると、魔法の猫が現れました。

When he rubbed it, a magical cat appeared.

猫と魔法のランプ

〜たい

Want to do something.

Example:

「おいしい魚を食べたいです」と言いました。

'I want to eat delicious fish,' he said.

猫と魔法のランプ

〜が、

But, however.

Example:

猫は笑って、「その願い、もう叶えました」と言いました。

The cat laughed and said, 'That wish has already been granted.'

猫と魔法のランプ

Indicates a place where an action takes place.

Example:

カフェで小説を書いています。

I am writing a novel at a cafe.

カフェで書く

ています

Indicates an ongoing action or state.

Example:

書いています。

I am writing.

カフェで書く

Indicates a direct object of an action.

Example:

コーヒーを一口飲みます。

He takes a sip of his coffee.

カフェで書く

〜ました

past tense polite form

Example:

私たちの町のチームがサッカーの試合をしました。

Our town's team played a soccer game.

サッカーの試合

〜ていました

past continuous tense polite form

Example:

私たちのチームは強く、初めからリードしていました。

Our team was strong and led from the beginning.

サッカーの試合

〜で終わりました

ended with

Example:

試合は引き分けで終わりましたが、両チームの選手たちはとても上手でした。

The game ended in a draw, but the players from both teams were very skilled.

サッカーの試合